Registration info |
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
最終追加枠・・・残り2名です
イベント概要
●日時:2017年9月19日(火) 19:00〜22:00
●内容:freeeはRubyKaigi 2017 のスポンサーです。
この度RubyKaigi 2017 に参加された方々に、広島で世界のbeerを飲みながら親睦の場としてお使いいただければと思い会場の提供をさせていただきます。 弊社freeeのCTOを含むエンジニアも多数参加いたしますので、freeeでの働き方、開発組織についてもお答えさせていただきます。ご質問大歓迎です。 なお席に限りがございますが、皆様のご参加申し込みお待ちしております。
●横路 隆 CTO / Co-Founder
Ruby City 松江育ち。慶應義塾大学院理工学研究科修了、専攻はコンピュータサイエンス。 学生時代よりe-learningや動産担保融資支援など、ビジネス向けのシステム開発に携わる。 2010年、大学院修了後はソニーにてデジタルカメラの製品開発に従事した後、2012年、freee株式会社を共同創業。 スモールビジネスAIラボ所長。
●片岡航平
愛読書は『メタプログラミングRuby』です。 RubyKaigi 2015で原著者のPaoloさんにサインをいただけたのがいい思い出です。 freeeでは人事労務ソフトの開発をしています(メタプログラミングはしていません)。
- qiita: http://qiita.com/p__oka
- twitter: https://twitter.com/p__oka
●野口将人
freeeでクラウド会計ソフトを開発しています。React + FluxやFlowtypeの導入に携わったりしました。jsのビルド周りを整備するのが好きです。西日暮里.rb、GraphQL Tokyoオーガナイザ
- github: https://github.com/joe-re
- blog: http://joe-re.hatenablog.com/
- twitter: https://twitter.com/joe_re
●松崎啓治
2014年6月 freee入社。入社後インフラを担当。アプリケーション触りたいという欲求がありアプリケーションエンジニアに転向。現在人事労務freee担当。Ruby on Rails 2年生。
- Qiita: http://qiita.com/futoase
- Twitter: https://twitter.com/xga
●主催者 : freee株式会社
freee 株式会社は「スモールビジネスに携わるすべての人が、創造的な活動にフォーカスできる社会を実現する」という理念を掲げ2012年7月に創業しました。有効事業所数80万超の「クラウド会計ソフト freee」、「人事労務 freee」(いずれもシェアNo.1)、「会社設立 freee」等を提供。ビジネスの開始から成長までをサポートし、バックオフィス業務の最適化に尽力しています。
●会場:Beer Pub phi's (ビアパブファイズ) 会場から歩いて5分
広島市中区大手町2-6-9 グラビスコート1F TEL 082-246-0996 http://blog.beerpub-phis.com/
●定員数 : 15名(少しだけ増員中!!お店入れるまでのマックス人数追加中)
●持ち物:RubyKaigi 2017 の名札
●費用 : 無料
主催者
・freee株式会社
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.