機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

16

freee 技術の日 2023

実は、freeeづくりはこんなにも面白い。この日、freeeの「技術」が解き明かされます。

Organizing : freee 株式会社

Hashtag :#freee技術の日
Registration info

現地参加(freee株式会社 本社)

Free

FCFS
309/320

オンライン視聴

Free

Attendees
500

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

freee 技術の日とは?

freee初のテックカンファレンスです!

freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げ、統合型経営プラットフォームを開発・提供し、だれもが自由に自然体で経営できる環境をつくることを目指しています。

freee会計、freee人事労務を代表としたバックオフィスを支えるプロダクトを開発しており、これまで開発における知見や成果を広くシェアし世の中に役立てたいと考え、主に技術ブログfreee Tech Night、技術イベントへの登壇を通してfreeeの技術を発信してきました。

そして今回、まだまだ紹介しきれていないfreeeの技術やfreeeづくりの面白さを、より多くの人に、より深く知ってもらいたいという想いで、長年夢見てきたテックカンファレンスを開催することになりました。

freeeの開発に興味がある方はもちろん、組織や会社の雰囲気を感じたいという方、オフィスに遊びに行ってみたいという方も、大歓迎です。みなさまのご来場を心よりお待ちしております!

コンセプト

エンジニアリング、プロダクトマネジメント、デザイン、QA…
freeeをつくっている、あらゆる技術たち。

freee 技術の日は、
私たちの技術を知り、学び、感じてもらう一日です。

会計、人事労務、申告、販売。
私たちは日々、スモールビジネスの価値と葛藤に「技術」で向き合っている。

どうしてfreeeはfreeeをつくるのか?
どうやってつくるのか?誰とつくるのか?
そんな“?”をこのイベントで解読していきたいと思っています。

実は、freeeづくりはこんなにも面白い。

この日、freeeの「技術」が解き明かされます。

日時

2023/04/16 (日) 12:00〜18:00(11:30受付開始)

会場情報

オフライン会場はfreee株式会社本社です。オフライン限定のコンテンツ、ノベルティもご用意していますのでぜひご来場ください!YouTube Liveでも同時配信予定です。

配信URL

  • 配信URLは後日公式サイトおよび本ページに掲載いたします。
  • connpassに参加お申込み頂いた方へはメールにて視聴URLをご案内いたします。
  • ライブ開始時に通知が受け取れますのでチャンネル登録もよろしくお願いします。

freee 技術の日 公式サイト

https://www.freee.co.jp/event/freee-tech-day-2023/

セッション

※セッション情報を一部掲載しています。全セッション情報は公式サイトにて公開しています。

Keynote

スモールビジネスを、世界の主役に。

横路 隆(freee株式会社 CTO)

freee会計・freee人事労務を代表とした、バックオフィスを支える大規模サービスをこれからどのように進化させていくのか、目指したい開発組織の在り方や技術的な挑戦についてお話します。

Guest Session

「Webアプリケーションアクセシビリティ」著者の会社(freee/サイボウズ/SmartHR)での取り組みは実際どんな感じ?

小林 大輔 氏(サイボウズ株式会社 デザインテクノロジスト)
桝田 草一 氏(株式会社SmartHR アクセシビリティスペシャリスト)
伊原 力也(freee株式会社 デザインマネージャー)
山本 伶(freee株式会社 デザインシステムディレクター)

書籍「Webアプリケーションアクセシビリティ」の著者4人が、それぞれが所属する各社(freee, サイボウズ, SmartHR)でのアクセシビリティの取り組みを紹介するトークセッションです。書籍の中で紹介したこと、しなかったこと、書籍の時点よりも進んだことなどを語り合います。

freee Developers Session

2021年障害訓練:侵入手法解説

tdtds(PSIRTマネージャー)※オフライン限定セッション

「ガチすぎる」と話題になった2021年のfreee全社障害訓練。そのとき侵入に使ったオリジナル疑似マルウェアの動作について、ソースコードを参照しながら解説します。ネットに流すと犯罪示唆になりかねないので、会場に来られた方にだけこっそりお教えします。

なぜスクラムの考えを用いて開発し続けるのか

sohda(Webアプリケーションエンジニア)

プロダクト開発ではやりたいことは常にやれることより多いとはよく言ったもので、そのような状態下でも「今やること」は常に判断し続ける必要があります。そういった状況下で、freee人事労務の勤怠領域の開発はスクラムで進めていますが、なぜスクラムでやり続けているのかリアルな状況をお話しします。

freee販売開発秘話 ~ Biz/Dev一体で挑む新規プロダクト開発

sato(プロダクトマネージャー)
nomu(プロジェクトマネージャー)
tomoz(エンジニアリングマネージャー)

昨年11月に正式リリースを迎えたfreee販売は、複数チームによる約一年にも及ぶビッグプロジェクトでした。業務システムのようなニーズがある程度顕在化している領域において、どのような体制でプロダクト開発を行えば確実にそのニーズを捉えながらスピード感を失わずに開発できるのか。こうした課題に対して開発チームで行った取り組みの一例をご紹介します。

AI技術で創る未来のユーザー体験

keii(プロダクトマネージャー)

今、AIの技術開発はChatGPT等の大規模言語モデルの発展と共に、とても面白いフェーズにきています!freeeはこれまで、領収書読み取りや勘定科目推定などのAIエンジンを開発・運用してきました。今年、改めて10年先の体験を見据えたAI長期ビジョンを作り、その実現に向けてChatGPT等の最新技術でリーンに体験価値を作るチャレンジを紹介します。

オフライン限定コンテンツ

ask the speaker

セッション登壇者に直接質問ができるコーナーです。質問どしどしお待ちしています!

オフライン参加限定ノベルティ

オフライン参加者にはもれなく今回のイベント限定ノベルティをプレゼントします!

オフィスツアー

freeeは昨年の8月に大崎にオフィス移転しました。社員同士のコミュニケーションが活性化するようなオープンスペース、社員のアイデアから生まれた駄菓子屋がある会議室やキッチン付き会議室などなど、freeeらしい自由で面白いオフィスを実際にまわってご案内します。

プロダクト体験

freeeのプロダクトを実際にモバイルやPCで体験してもらうコーナーです。開発者がブースにいるので、プロダクトの仕組みについての質問も大歓迎です。

税理士相談

freeeの認定アドバイザーに会場に来てもらいます。確定申告やインボイスなど、税について気になっていることがある方はぜひ気軽にお立ち寄りください。

限定グッズ抽選会

コンテンツへの参加やSNS投稿をしてくれた方には抽選で限定グッズをお渡しします!

freee新卒社員雑談

freeeの新卒入社メンバーとざっくばらんにお話してもらうコーナーです。就活やインターン、実際入社してみてどうだったかなど、ぜひ気になることを聞いてみてください。

freee地方拠点紹介

大阪や名古屋、フィリピンなど、freeeの開発拠点での開発の取り組みや働き方について、実際に拠点で働く開発メンバーがご紹介します。地方で働かれている方やUIターンを検討している方、ぜひお立ち寄りください!

屋台

お祭りや縁日をイメージした軽食やドリンクを用意しています。ぜひセッションの合間に一息ついてもらえればと思います。

書道

freee社員による書道を展示します。

※コンテンツは予告なく変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。

キーワード

freee / エンジニア / 開発 / プロダクトマネジメント / デザイン / QA / 組織 / テックカンファレンス / オフライン

参加に関する注意事項

  • Twitterでの実況歓迎です。ハッシュタグは「#freee技術の日」です。
  • オフライン会場でのマスク着用について、政府方針である「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる」こととしています。
  • ご不明な点がございましたらfreee 技術の日 運営事務局までご連絡ください。

主催者

freee 技術の日 運営事務局

freee-tech-day@freee.co.jp

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

elly

elly published freee 技術の日 2023.

03/01/2023 14:02

freee 技術の日 2023 を公開しました!

Ended

2023/04/16(Sun)

12:00
18:00

Registration Period
2023/03/01(Wed) 14:01 〜
2023/04/16(Sun) 18:00

Location

freee株式会社 本社

東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 19階

Attendees(809)

atsushiyago

atsushiyago

I joined freee 技術の日 2023!

nobjas

nobjas

freee 技術の日 2023 に参加を申し込みました!

ヒオキ

ヒオキ

freee 技術の日 2023 に参加を申し込みました!

0b1tk

0b1tk

freee 技術の日 2023 に参加を申し込みました!

aaaa__io_i

aaaa__io_i

freee 技術の日 2023 に参加を申し込みました!

pvcresin

pvcresin

freee 技術の日 2023 に参加を申し込みました!

masashi_kitagawa

masashi_kitagawa

freee 技術の日 2023 に参加を申し込みました!

ayamakkie

ayamakkie

freee 技術の日 2023 に参加を申し込みました!

ゆう

ゆう

freee 技術の日 2023 に参加を申し込みました!

tomohiro okumura

tomohiro okumura

freee 技術の日 2023 に参加を申し込みました!

Attendees (809)

Canceled (26)