Dec
11
freee API x Google Apps Script ハンズオン
会計freee APIとGoogle Apps Script (GAS)の連携を体験します
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 10 |
---|
Description
freee API と Google Apps Script の連携を学ぶハンズオン
日本のクラウド市場シェアNo.1の、SaaS会計サービス・会計freee。 会計freeeがもつAPIを、Google Apps Script (GAS) を利用して操作するハンズオンを開催します。
【参加方法】
下記URLからお申し込みください。
https://zoom.us/webinar/register/8315967860235/WN_5u0fIgkhRlu5IF_gEKsLpQ
【開催日時】
2020年12月11日(金) PM2時ー4時(予定)
【参加対象者】
- 会計freee API を利用した業務効率化をご検討の方
- APIの処理を経験してみたい方
【人数】
先着10名
【想定参加レベル】
- 会計freeeをお使いの方
- Google スプレッドシー を利用できる方
- Google Apps Script の利用経験がある方 (コードエディタを開いたことがある方)
本ハンズオンは初級レベルとなります。freee API とGASの連携を体験します。プログラムの書き方をお教えするものではありません。あらかじめご了承ください。
【タイムライン】
- 14:00 ご挨拶
- 14:10 会計freee API の概要について
- 14:30 会計freee API x Google Apps Script 連携ハンズオン
- 15:50 クロージング - freee株式会社 長内毅志
【内容】
会計freeeアプリの作成、設定とGoogle Apps Script を利用したAPIコールまでを体験します。
会計freee API x GAS のハンズオン
- アプリストアでハンズオン用アプリ作成
- Googleスプレッドシートの準備
- プログラムの準備
- 事業所一覧の取得
- 勘定科目の取得
(内容は予告なく変更する場合があります)
【事前準備】
ハンズオン参加前に、必ず以下の環境をご準備ください。
- Googleアカウント
- Google スプレッドシート
- 会計freeeのアカウント
【重要事項】
本ハンズオンでは、Googleスプレッドシート と会計freeeを接続し、簡単な操作を行います。 ハンズオンに利用可能な会計freeeの事業所をご準備ください。
会計freeeを利用した、テスト用のデモ事業所を作成できます。必要に応じて、下記のドキュメントに従い、ハンズオン用の環境を事前に作成することを強くお勧めします。
https://developer.freee.co.jp/getting-started
【免責事項】
本ハンズオンでは、会計freeeのデータのデータ取得を行います。操作については、上記でご紹介したテスト事業所を利用することをお勧めします。
GoogleスプレッドシートやGoogle Apps Script の基礎的な知識が必要となります。
【主催者】
freee株式会社
【リソース】
- freee Developers Community
- https://developer.freee.co.jp/
主催者
主催:freee株式会社
本イベントの内容およびご参加について
- プログラム内容は予告なく変更する可能性があります。
- イベント内容、発言、映像などが記事化される可能性があります。あらかじめご了承ください。
- 撮影した素材、イベント抄録は、弊社ウェブサイト、ソーシャル・メディア等を通じまして、事前に確認無く、社外に公開させていただく場合があります。
- 事務局が不適切と判断した場合は、ご入場をお断りさせていただく場合がございます。
- 当イベントの参加にあたっては「Conference Code of Conduct」を参考に、主催者・登壇者・参加者皆様が気持ちよくお過ごしいたけるようご協力ください。
- 当イベントへの参加をもって上記内容に同意いただいたものとさせていただきます。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.