募集内容 |
申し込み不要、もしくは当サイト以外で申し込み 10人まで |
---|
イベントの説明
お知らせ
- 参加について募集を一時的に締めきりましたm( )m
お題目
FPGA 2015.02 ハンズオン
開催場所
- 1Fに書店があります。
- 到着したら迎えにいきますので、twitterで随時お知らせください。
- 呼び鈴はなるべく押さないでください
開催日時
2015年2月11日
利用するハードウェア
開発環境(必須)
- WindowsかLinuxが動くPC (USBポートないとだめよ)
- 以下のソフトウェアを動かすために必要です。
- Quartus II Web Edition(無償版)
- ModelSim-Altera Starter Edition(無償版)
- アルテラ社FPGAキット
- DE0-Nano が安価でおすすめ
DE0-Nano の入手先は
あたりがおすすめです。
今のところやりそうなこと
- Lチカする
- 基本的な論理回路を作る
- テストを書いて回路を検証する
- Nios II プロセッサとGPIOを実装してLチカ
- Nios II から制御するハードウェアの作成(余裕があれば)
興味のある方、ご参加ください
ガチな内容ではないので、興味がある感じでゆるふわでも良い方。 最初は来たい方を優先したいので、Twitterかconnpassのコメント欄で お声がけくださいm( )m
ハードウェアの準備ですが、お金がない人や、 DE0を買う価値がわからないけど興味がある人は 買わなくても大丈夫かと。参加者の半数は持っているので :)
資料 資料をもっと見る/編集する
フィード
2015/02/11 20:38
18:00でつつがなく終了しました。参加者の皆様お疲れ様でした。今回の実施内容をまとめたスライドを日曜夜に掲載しますので、それをもってイベントの資料とさせてください。
2015/02/11 09:44
当日、13:30までは会場についた後、随時Twitter @xgaにご連絡くだされば、応対します。13:30以降は、14:30, 15:30, 16:30 と下に向かいます。ハンズオンの意味合い上、16:30以降は応対は基本いたしません。
2015/01/08 16:04
futoaseさん、有難うございます。楽しみにしております。ついでに、ボードを持ってないので、大丈夫ですか?会場で一時借りることが可能でしょうか?よろしくお願いします。